白いショーツのラングールと言われるデラクール・ラングール in ニンビン省
ハイフォン沖にあるカットバ島に生息しているカットバラングールについてググってたら見つけたベトナムのラングール(オナガザル)
TBS世界遺産でチャンアン景観「幻のサル発見!地底の川をゆく」って回を過去放送しててカットバラングールのことかと思いきや違う種だったって話。TBSのHPではベトナムラングールだけどベトナム語ではVoọc quần đùi trắng または voọc mông trắng 直訳は白いショーツのラングール or お尻の白いラングール。(白いパンツ穿いてるオナガザル) or 白いパンツのお猿さん
英語では Delacour’s langur デラクール ラングール
名前が示す通りに白いパンツをはいてるかのよう。
ニンビンの湿地帯の石灰岩の岩山(チャンアン景観)とクックフォン国立公園に多く生息とウィキ引用。他にはタインホアにも生息。個体数は約200頭だけのもよう。
Delacour’s langur videos, photos and facts - Trachypithecus delacouri | ARKive
ちなみにチャンアンの景観複合体ってすごいかも。近くに住んでたのに全然知らなかった…世界遺産登録されて観光客増える前に行きたかった
Khu du lịch sinh thái Tràng An: “Nơi mơ đến, chốn mong về” - Nét đẹp quê hương - BaoNinhBinh.vn
追記2016年8月に入り新しい群れが発見されたというニュース。Fauna & Flora International (FFI) によると7つのグループで計40頭程。密猟の心配があるために詳しい場所は明らかにしていない模様
World’s second largest population of rare Delacour’s #Langurs discovered in #Vietnamhttps://t.co/SMKb0pOAc3 pic.twitter.com/RzKQSV7Kdj
— ENV (@edu4naturevn) 2016年8月25日
関連記事
fukumorientes.hatenablog.jp
fukumorientes.hatenablog.jp
fukumorientes.hatenablog.jp
fukumorientes.hatenablog.jp
fukumorientes.hatenablog.jp