2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ホーチミン台湾にある幼稚園のハロウィンパーティで圧倒的存在感を放つカオナシが俺の中でツボだったので紹介。知るきっかけはタイ人の友達数人がfacebookでシェアしてたのがきっかけ。投稿してるのがベトナム人なので多分ベトナムの幼稚園。場所は多分ホー…
10月23日夜11時ごろにベトナム南部ドンナイ省にある薬物中毒更生施設から600人近くの薬物中毒患者の収容者が脱走したと現地当局が発表。ホーチミン市から北東に100キロほどに位置するこの施設を脱走した受刑者たちは凶器を持ち周辺の民家を破壊しながら国道…
ベトナムの首都ハノイに4年間住んでいたオランダ人女性が自転車を押すハノイの果物や野菜は花々を売る露天商のベトナム人女性を橋の上から撮影した写真の数々。この発想は普通になかった。上から見た時の同系色でまとめた色合いと対称性の美しさ。彼女の名前…
2013年ごろから徐々にハノイで見かけるようになったラフィングガス。ベトナムの首都ハノイの旧市街にあるクラブやおしゃれなバーに集うハイソなベトナム人を中心に流行しているとのこと。吸っている風船の中身は亜酸化窒素で歯医者での麻酔で使われていて日…
ベトナム北西部ソンラ省でゾウにより家畜が殺され農作物が荒らされる被害が散発的に発生中。2016年8月末から9月初めにかけて1匹の野生のゾウが現れスイギュウや牛を殺し作物を荒らし人々にも攻撃してきたという。場所はソンラ省Sông Mã地区Huổi Một村。ソン…
結構前の記事だけど。ハノイで3月13日14日の2日間に渡り開催された青年公安武術大会で美人公安警察官が見せた空中三角占めが俺の中で話題に。武術大会にて強盗に扮した男性に対して彼女が選択した大技が変則フランケンシュタイナー。下記リンク先の上の方に…
ホーチミンのビンタン区にある三国志スタイルのレストラン。1700平米の面積がありドリンクや食べ物には赤兎馬や曹操、夏侯惇などの名前が使われてるって。普通に行ってみたい。 古代の作りを意識して釘を使わない兵舎や見張り台や壁など 内部には粗い布で作…
ベトナム南部の都市ホーチミンで中学生や高校生など若い世代を中心にLSDが蔓延中という記事カラフルな色の紙にしみ込ませたLSDが学校の前で気軽に買えるって駄菓子屋的なノリ過ぎて怖いな。値段が25枚(切手1枚分)ので小売り価格が30万VNDから50万VND(約15…
10月2日ハノイにある爬虫類ショップのオーナーがインターネットにUPした双頭のビルマニシキヘビの個体写真。長さ約90センチ重さは2キロ。1ヶ月に3回から4回食事をして一度にマウスを4匹を食べる。インドニシキヘビとか種が違ってたらごめんなさい。 下記のUR…
10月3日にzaloがバージョン5.7をリリース。いくつかの機能が新しく追加されたけど一番便利かなと思ったのが古いメッセージ履歴(トーク)を検索できる機能かな使い方だけど適当に友達とのメッセージ画面を開きカスタムメニュー(右上の3横縞のアイコン)をク…
アンナプルナサーキット最大の難所トロンパスを越えて辿りつくヒンドゥー教とチベット仏教の聖地ムクティナート最初はムクティナートの麓にある街がムクティナートだと勘違いしていたけどそこはラーニパウワという巡礼用の宿場町。俺が行った時期はちょうど…
ちょっと前にはてなブックマークがかなりついた「上京して感じたこと」ってはてなの匿名ブログにめちゃ共感「渋谷とか秋葉原とか永田町って現実に存在してるんだよ。フィクションじゃないんだよ。テレビの中の世界と現実とが繋がってるんだよ。なんというフ…