ベトナム
トゥエンクアン省にあるベトナム国防省が運営する弾薬製造工場の記事。あんまり見かけない珍しい記事だったので紹介。殆どの工程が自動化されておりラインで作業する人員は僅かで24時間365日空調で50〜65%の湿度レベルを維持、800haの敷地内には幼稚園、小…
2019年5月19日はハノイの外気温が40度で暑過ぎて道路から車やバイクが消えてしまうという記事。東京の道路の写真集で一切車両写っていない写真集あったけどそれ思い出した。tokyo nobody だったかな? hanoi nobodyを出版するとしたら猛暑日と旧正月狙うべき…
少し前の話だけど朝日新聞に「外国人店員を軽蔑しないで」という題名のベトナム人留学生の投書がネットで話題になった。togetterなんかにも纏められてすごい反響あったらしいんだけど俺には全然響かなかった。じゃあベトナム人はラオス人やカンボジア人を馬…
水牛や牛の放牧に対し牧草地使用料を課せられるベトナム中部タインホア省の農民たち。タインホア省Thiệu Dươngの協同組合(hợp tác xã)のアインさん曰く1年あたりの牧草使用料10万ドン。家畜が農作物を荒らした時の預り金は群れの大きさに応じて変わり1~3頭の…
一部の日本人旅行者やバックパッカーたちの間で人気のあった幻の岬ことドーソンの観光客が減少しているという記事Hải Phòng giải thích lý do Đồ Sơn ngày càng mất khách | Đời sống | Thanh Niên ハイフォン観光局局長曰く、夏のハイシーズンにも関わらず…
ベトナム中部クアンナム省に生息するも年々数が減ってきているハイイロドゥクラングールの記事。地元ではこの森に生息しているというのは有名な事なんだろうけど村の名前まで書いたら生態調査とかする前に密猟者が来て速攻で狩られると思うんだが。漢方の薬…
ミラクルはベトナム初の飼育下で生まれそして野生へと帰っていったセンザンコウの赤ちゃんの記事名前は母親が2015年9月5日ホアビン省で違法取引の現場から押収された際に負傷していて専門家が助からないと判断したことに由来(bị nhồi bột tăng trọng=高利益…
木材密輸業者から何百万ドルもの賄賂をカンボジアとベトナムの政府関係者が受け取っているとの報告をEnvironmental Investigation Agencyが発表した記事をプノンペンポスト紙で目にした。ベトナム側で木材密輸業者はザーライ省人民委員会委員長、税関当局、…
午後10時ホーチミンからドンタップ省へのバスに乗るも無断で猫を持ち込んだため深夜1時の路上に置き去りにされた女性。ベトナムのドライバーの間では猫はタブーって話は初耳だった。猫が旅路に悪い運をもたらすと彼らは考えていると。以下軽く翻訳やで彼女が…
1洪水の中犬をしっかりと抱き抱える少年。ファム クォック アイン(Pham Quoc Anh) という名のベトナム中部クアンビン省の6歳の少年は11月この写真がインターネットでヒットしたあとにSNSで勇敢のシンボルとなった。深さ1メートルの水の上にある岩に犬と一緒…
イエンバイ省ルックイェン地区の中心にある宝石だけを取り扱う宝石市場。研磨された石から天然宝石までが陳列され値段は数十万ドンから数千万ドンまで様々。市場のベトナム語名は→"chợ đá quý Lục Yên" 外国からも買い付けに来るらしい。以下軽く翻訳早朝7時…
1年に一度あるいは半年とかでスマホ買い替えるのでその時アプリなどのデータの移行作業もするんだけど新しい機種も古い機種も持っている状態でApple IDでログインしたらラインは写真もトーク履歴も全部新しいスマホに移行できるようになっててビックリした。…
東南アジアを欧米の植民地か何かと勘違いし調子に乗っている白人がバンコクの路上でタイ人にボコボコにされてるの肴に酒飲むの好きだし週末の深夜ハノイ旧市街周辺でよく見かけるノーヘルで余裕かましたカップルが自動小銃もった機動警察に追われてそのまま…
3年前に660万ドン(約300ドル)を元手にドンタオ鶏の飼育に乗り出したゲアン省のベトナム人女性の記事。今では月2500万~3000万ドンの収入を得るまでになったという。これまた少し昔の記事だけど気になった記事貯めないで訳していくことにします。では以下翻訳…
サパで開催のベトナム山岳マラソン。今年は9月22日から24日開催。現在申し込み受付中。10、21、42、70、100kmのコース。締め切り日がいつなのかちょっと確認できず要確認願います。下記リンク先より申し込み可能。全然気付かなかったけどトレイルマラソンの…
オペラハウス近くにある高級ホテル、ソフィテル レジェンド メトロポール ハノイ。2011年に偶然発見されたベトナム戦争中に使われていた地下シェルター。女優のジェーン・フォンダや反戦活動家トム・ヘイデンも1972年クリスマス爆撃の時に滞在していたという…
ユナイテッド航空のオーバーブッキング後の暴行事件の被害者。当時は中華系のアメリカ人ということだったけど実際はベトナム系アメリカ人だったみたい。デイビッド・ダオ(David Dao)さん69歳。1970年代ベトナムで医学を学び渡米後はケンタッキー州のエリザベ…
千葉県我孫子市で見つかったベトナム国籍で9歳のレェ・ティ・ニャット・リンさんの遺体が4月2日午後父方の祖父の故郷であるベトナムのフンイエン省に戻った。 4月2日午後4時フンイエン省フォアイチャウ、タンザン村の集落で多くの親戚やレー・ティ・ニ…
ベトナム南部ラムドン省にあるリンクイファップアン寺(chùa Linh Quy Pháp Ấn )。雲上の寺としても地元では有名だったらしいけどSơn Tùng M-TPというベトナムのシンガーソングライターがLẠC TRÔIという曲のMV撮影をこの寺で行い一気に有名に。それにより多…
たまたまインスタグラムでベトナム南端に位置するフーコック島の写真を検索して見ていた時に発見した謎のゾウのオブジェ。何ぞこれ?まるでダリの絵画から切り取ったかのような風景の数々いろいろググってみたらロシアのイベント会社が主催するEpizode Festi…
ベトナム北西部ニンビン省にある絶滅危惧霊長類救助センターがボランティアを募集。場所だけどクックフォン国立公園の敷地内にあるセンターで勤務もそこになるかと思います。ボランティア条件に動物の飼育経験は必要なし。必要なのは熱意、動物に対する思い…
在ベトナム日本大使がベトナム軍として抗フランス戦争に参加した残留日本兵の妻とその子供や孫たちと面会したというニュース。招待された人の手記がBBCVietnameseに掲載されたので翻訳以下翻訳戦争は70年以上前の出来事になりつつあるがしかし第2次世界大戦…
旧正月を前にしてハノイでも空中盆栽が登場。数百万ドンの値がつくも売れているとか。(もう旧正月すぎちゃったけど…明けましておめでとうございます。)日本の会社の空中盆栽の発想からスタートしたこのアイデア。店主のフイさんは日本サイドの緩衝材の技術者…
下記のサイトでホーチミンの歴史を読み漁ってるとき見つけた。ホーチミンのトンタットティエップ通り(Tôn Thất Thiệp) にかつてあったインド人コミュニティが残した鳩の小屋とヒンドゥー教寺院 Sri Thendayuthapani Temple。1920年からってのは時代を感じる…
漫画グラップラー刃牙シリーズに登場するジャックハンマーのごとく骨延長手術を受けて身長を167センチから176センチまで伸ばしたベトナム人男性の記事を紹介。以下軽く翻訳約5年にも及ぶ骨延長手術の実装のあと彼は完全に新しい顔と自信を持つことになった。…
CyclingAboutというウェブサイトの創設者とプロのMTBレーサーがベトナム最北端ハザン省をウルトラライトバイクパッキングで旅するって動画。「the biggest mountains and best roads in Vietnam」もっともでかい山と最高の道路を見つけだすというコンセプト…
またいつものようにベトナム語メディアを読み漁ってたら気になる記事が。それは盆栽が浮遊しているというもの。これは空中盆栽を作成する様子を撮影した動画。彼曰く日本初のアイデアで磁力を仕込むことで浮遊させてるらしい。小ぶりな盆栽ってかわいい。動…
ハノイで行われたAFFスズキカップ準決勝ベトナム対インドネシア戦セカンドレグの後に事件が……延長戦で負けて憤るベトナムのファンがインドネシアのチームバスに投石しフロントガラスが破壊されアシスタントコーチとチームドクターが軽傷。この情報を受けてす…
フンイエン省にある友達の家に遊びに行った時に撮った写真。大きな庭で天日干しを手伝う子供たち。rất là ngoan..ハノイにあるようなウナギの寝床の建物ではなく郊外にある家って平屋で正面に大きな庭とそれらを取り囲む壁。ベトナム北部ではよくある家屋だ…
ベトナム南中部フーイエン省で起きた洪水時に撮影された写真。真っ白なアオザイを着た女性が洪水の中で行き場を失い、そこに4人の青年たちが現れて自家製の即席で作った神輿を作り彼女が濡れないように担いで移動させたという美しきひとコマの写真群。ってか…