2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
前に紹介したAirbnb(世界最大級の空き部屋シェアサイト)ですがやっと利用してみたのでその感想を書き綴り。昔紹介した時の記事が下ですfukumorientes.hatenablog.jp 利用してみた感想というか率直に言うと宿泊に金をかけたくない貧乏バックパッカーとしては…
ベトナムの少数民族の祭りをググっていたら見つけたハナム省のお祭り祭りの名前はLễ hội Tịch điền Đọi Sơn 日本語だと→ティッディエンドイソン祭り(カタカナにするには少し無理がありますがドイソンは村の名前ですね)旧暦1月7日にハナム省で開催される豊作…
とりあえず2015年10月13日に発表された下記の時事通信から発表された記事の補足エントリー。現地ベトナム語の記事にもう少し詳細が出ていたので書いておこうと思います。下のは青文字は時事のです。【ハノイ時事】ベトナム紙タインニエン(電子版)などは13…
20年以上もベトナムの南部カマウ省沖に浮かぶ Côn Đảo 島でウミガメの保護に尽力するレンジャーたちの記事。記事の舞台になる場所は下の写真の赤丸に位置するコンダオ島 コンダオ島でのウミガメの産卵の90%は、hòn Bảy Cạnh(本島横の小島)での産卵である。…
ベトナム北部で有名な温泉観光地7選という記事を紹介。温泉はなんか中部のイメージでしたが北部も結構あるんですね。もし自分が行くとしたら最後のニンビンの温泉かな。1. クアンニン省 クアンハン Quang Hanh Quảng Ninhハロン市の中心部から10キロ程に…
訪越するときのベトナム人の友達への土産にはいつも頭を痛めるところです。おばちゃんとかには日焼け止めとか化粧水や洗顔フォーム。男友達には日本の煙草だったり酒。まぁ、ベトナム人そういうの保守的すぎて煙草も最初の一本をいやいや吸う程度。全然うれ…
ベトナム人との連絡でいまや欠かすことのできないベトナム版LINEアプリ「Zalo」前に記事の中で英語版ないとか言ってましたがいつのまにか英語サポートが出てました。やはり頻繁にアプリをアップデートはしないといけませんね。申し訳ありません。ずっとベト…