ベトナム南部で数十年に一度の干ばつ。中部では洪水でスイカ全滅…
タイニン省では数十年に一度と言われる干ばつに襲われ農民たちは作物を救うためにポンプをフル稼働で散水しなければいけなくニントゥアン省では食物と水不足のため牛や羊が死んでいっているそう
www.thanhniennews.com
カインホア省では乾季の影響でさとうきび畑で火事が多発。50ha以上が焼けUS$46,603程の被害がでているもよう
tuoitrenews.vnかと思えばベトナムのクアンガイ省にて洪水が発生。スイカがダメになり価格が1キロ5000ドン(28円ぐらい?)から500ドンに暴落したため農家のおっちゃん自暴自棄になり水牛に食わせて廃棄。圃場に立ちおいしそうにスイカを食べる水牛を眺めながら嘆く……
このおっちゃんは20000平米にメロンの苗を植えるため6000万ドン借金したがその苗も流されたと…
33万円ぐらいかな。記事読んでいるこっちが涙目
sàoは農業用語で、1 sào = 1000 m²
Dưa hấu còn 500 đồng một kg, nông dân bỏ mặc trâu ăn - VnExpress Kinh Doanh
追記 すいかの価格下落の話だけど、ベトナム人の友達曰く理由が二つあって。第一に農民が自発的にすいかを生産し過ぎたことで供給過剰になった。第二に洪水でダメになり小売業者が買い取らなくなったということだそうな。