ベトナムに生息する霊長類の女王
以前に密猟された記事を紹介したアカアシドゥクラングールというベトナムに生息するオナガザル科の猿。別の写真を掲載しているサイトがあったので紹介。画質はあまり良くないけどこちらの方が自然体の様子がわかる写真多数
霊長類の女王と称されているもよう。確かに美しい…キンシコウよりも注目されていいはずなのに。ウィキでは今のベトナムの法律では保護は難しいとあり
以下引用
一番多く生息するのがベトナム中部ダナンのソンチャー半島。ソンチャー半島にいるアカアシドゥクラングールが発見されたのが1969年。そこから国内外の調査チームが訪れてこの半島はラングールで有名になり、生態調査チームによると
287の哺乳類106種の鳥類が半島に生息していて15種が保護が必要であると
1969年に発見ってサイトには書かれているが信じられん…絶対それ以前も地元民知ってたでしょ。写真の赤マルのとこ!市街地にめちゃ近いし
アンコールワットと同じく欧米に初めて紹介されたという感じですかね
過去記事紹介
fukumorientes.hatenablog.jp
fukumorientes.hatenablog.jp
fukumorientes.hatenablog.jp
fukumorientes.hatenablog.jp
fukumorientes.hatenablog.jp
fukumorientes.hatenablog.jp