ゲアン省の湖に浮かぶ島々の絶景と茶畑エコツーリズム
ベトナム北中部ゲアン省。そのタインチュオン地区(Thanh Chương)にある湖に浮かぶ無数の小島がいまベトナム国内で注目を浴びているという。その島の名前はタインチュオン茶島とかダオチェー。ベトナム語では→(Đảo Chè Thanh Chương Nghệ An)あるいはカウカウダム(Đập Cầu Cau)の地名で出てくる。ダムっぽい建築物はなさげだけど。フィリピンにあるボホール島のチョコレートヒルズに似てる。
水上のチョコレートヒルズ的な
そこで栽培される茶畑が近年エコツーリズムとして注目を浴びているらしい。以下がその動画と写真。一号線と平行して南北に走るホーチミンルートからすぐの距離でベトナムを縦断する旅行者はだいたい一号線を南下するので見落とされがちなスポットかなと思う。ゲアン省の省都ヴィン市からは60キロ。場所はここ↓
湖に浮かぶほとんどの島が茶畑として活用されていて総面積は約83ヘクタール
こっちが上空から撮影した島の茶畑の様子
下記はそのフェイスブックページ。多くのベトナム人旅行者が訪れて茶摘みなどの農業体験をして農家さんには現金収入が入りウィンウィンの関係。ベトナム国内の注目度も高いとか。空撮だとすごい景色いいけどボートからの景色はどうなんだろか
https://www.facebook.com/daochethanhchuong37/
ちなみにこっちはソンラー省モクチャウのお茶畑の空撮映像。収穫効率悪そうだけど