ベトナムの竹馬を用いたエビ漁
ベトナムの北中部ナムディン省の沿岸にてエビ漁をおこなう漁師たちの記事
こういう漁はナショジオの写真でみたインドで行われている漁(棒にしがみつくおっちゃん)だけかと思ったけどベトナムでもあるんだと感嘆
彼らが漁をするのに用いているのが竹うま。男性は早朝に起床して砂浜で網を使い小魚と小さいエビをとる生活。水深が深い場合は竹馬を使用する必要があり竹馬や漁具は竹で作られて泥につけこむことで耐久性を上げているらしい。うまく竹うまで歩くようになるのに約1ヶ月。その後徐々に高さを高くしていく訓練を積んでいる。この仕事は過酷にも関わらず多くの利益をもたらすことはないがナムディン、タインホアの沿岸地域の人々はこの仕事を続けるほかないとのこと
網を引きながら竹馬のバランスを保ちつつエビや小魚をキャッチする漁師
干潮時にもThinh Long Beachで網を打つ漁師たち
竹の棒に鉄のフックを取り付けた熊手で行うアサリの収穫
魚とエビを仕分けをする女性たち
海老漁は朝方に約2〜3時間の間続けられる
このThịnh Long地区の海岸 (Hải Hậu, Nam Định省)の場所はだいたい以下の写真のところぐらい
Ngư phủ đánh cá trên những chiếc cà kheo - VnExpress Gia đình